toggle
ブログ
2017-06-30 | ブログ

【さぎぬまヨガ】7月のレッスンスケジュール

こんにちは、ヨガインストラクターのNatsumiです。

 

まだまだ梅雨らしい天気が多いですが、もう初夏。今年も半年を過ぎました。

さぎぬまヨガの7月のスケジュールです!

 

◆7月のスケジュール

1日(土) 10:00~11:00

3日(木) 10:00~11:00

8日(土) 10:00~11:00

13日(木) 10:00~11:00

15日(土) 10:00~11:00

20日(木) 10:00~11:00

22日(土) 10:00~11:00

27日(木) 10:00~11:00

29日(土) 10:00~11:00

 

★ご予約はこちらから★

 

ヨガが初めての方も、お気軽にお越しください。

初回の方は、体験レッスンとして、1,000円で参加できます。

 

身体を動かす習慣をつけましょう。

2017-06-28 | ブログ, ヨガのメモ

食事の見直しに「断食」を

こんにちは、ヨガインストラクターのNatsumiです。

 

先日、講座を受け、指導を頂いたもとで、人生はじめての「断食」をしました。

今は断食後の回復食の段階です。

写真左が旦那さんの朝食。右が私です。

断食中の私を見て、「僕もお野菜食べたい」とリクエストがあり、今日は仲良く朝食です。

 

続きを読む >

2017-06-15 | ヨガのメモ

【さぎぬまヨガ】マット一つでヨガレッスン

こんにちは、ヨガインストラクターのNatsumiです。

いい天気ですねー!むしろ暑いですね。笑

今日のさぎぬまヨガも気持ちよく行えました。

 

突然ですが、私はさぎぬまヨガで一つ心掛けていることがあります。それは、道具(プロップス)を使わないことです。(もちろん、ごくたまに使う日もありましたが。)

 

それはなぜかというと、お家でもヨガができるように、必要最低限のマットと身体があればやってほしいな、と思っているからです。

 

元々、ヨガマット自体もアイアンガーヨガで有名なB・K・Sアイエンガー師が考案したもので、だいたい2000年ぐらいに日本に入ってきて、使われるようになったんです。

その前は、バスマットを引いたり、もっと前になると、何も引かず、直接床の上(もしくは地面!)でヨガをしていました。

 

少しずつ、ヨガでブロックやベルト、ボルスターなど、道具が増えてきました。もちろん使う事で、身体の筋力を補ったり、柔軟性を高めることができます。

しかし、今のさぎぬまヨガでは、色々と足すのではなく、身体とヨガマットだけがあることで、身体の内面に意識が向きやすくなると思います。

 

さぎぬまヨガのご予約はこちらから

毎週木曜・土曜の10:00~「はじめてのヨガ」を開催中

クービック予約システムから予約する

 

おうちでヨガをしたい、という方は動画もあります♪

 

今日も良い一日をお過ごしください。

1 54 55 56 57 58 59 60 61 62 72